利用料金のご案内
更新日:4月1日
デイサービスの利用料金は要介護度により、介護保険法で定められております。事業対象者及び要支援の方は月額料金、要介護の方は1回毎の利用料金となっており、詳しい金額は下記の表と通りとなります。
また、表にある料金の他に月に1度(要支援者・要介護者共に)介護職員処遇改善加算(1ヶ月の介護保険利用料総額の5.9%分)がかかります。
尚、要支援の方が介護保険証を更新して事業対象者となられた場合は、事業対象者となる前の介護度と同様の料金となります。
※食費は介護保険料とは別になり、要支援の方も1回利用ごとに740円になります。
※表示の料金は令和2年4月1日現在のものです※
今回、介護保険法の改定による報酬改定が施行され、デイサービスは基本料金が変更となりました。その他、介護職員処遇改善加算及びサービス提供体制強化加算の料金も変更となりました。
要支援者料金表
要支援区分 | 基本料金 | 運動器機能 向上加算 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 費用合計 | 食 費 (ご利用の都度) |
要支援1 | 1,655円 | 225円 | 72円 | 1,952円 | 740円 |
要支援2 | 3,393円 | 225円 | 144円 | 3,762円 | 740円 |
要支援利用者の方の利用料金は、食費以外全て月額料金となります。
上記の他に【介護職員処遇改善加算】が月額にて算定されます。
上記の他に【介護職員処遇改善加算】が月額にて算定されます。
要介護区分 | 基本料金 | 入浴加算 | 個別機能訓練 加算(Ⅰ) | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | 中重度者ケア体制加算 | 認知症加算 | 食 費 | 費用合計 |
要介護1 | 598円 | 50円 | 46円 | 18円 | 45円 | 60円 | 740円 | 1,557円 |
要介護2 | 706円 | 50円 | 46円 | 18円 | 45円 | 60円 | 740円 | 1,665円 |
要介護3 | 818円 | 50円 | 46円 | 18円 | 45円 | 60円 | 740円 | 1,777円 |
要介護4 | 931円 | 50円 | 46円 | 18円 | 45円 | 60円 | 740円 | 1,890円 |
要介護5 | 1,043円 | 50円 | 46円 | 18円 | 45円 | 60円 | 740円 | 2,002円 |
利用料金例
【例①】要支援2の方が月曜日・水曜日の週2回で1ヶ月に8回利用した場合
要支援の方は利用料金が月額で何回利用しても同じ額なので 3,377円(基本料金)+225円(運動器機能向上加算)+144円(サービス提供体制強化加算)=3,746円(介護保険内利用料金)+221円(介護職員処遇改善加算:介護保険内利用料金総額の5.9%)
これに食費が1回利用ごとに740円かかるので 740円×8回=5,920円(介護保険外利用料金)
1ヶ月利用合計金額 3,746円+221円+5,920円=9,887円となります。
【例②】要介護2の方が月曜日・水曜日の週2回で1ヶ月に8回利用した場合(認知症加算対象者の場合)
要介護の方は1回利用ごとに料金がかかるので 703円(基本料金)+50円(入浴加算)+46円(個別機能訓練加算)+18円(サービス提供体制強化加算)+45円(中重度ケア体制加算)+60円(認知症加算)×8回=7,376円(介護保険内利用料金)+435円(介護職員処遇改善加算:介護保険内利用料金総額の5.9%)
食費も同様に1回ごとに740円かかるので 740円×8回=5,920円(介護保険外利用料金)
1ヶ月利用合計金額 7,811円+5,920円=13,731円となります。
※体調不良等によりお風呂に入らなかった場合は入浴加算はかかりません。個別機能訓練加算も実施しなかった場合は同様です。
※デイサービスにて送迎を行わなかった場合(ご家族様による送迎等)は、基本料金より送迎分(片道47円)を減額致します。
※食費は基本キャンセル料金はかかりませんが、時間によっては料金が発生する場合があります。また、体調不良等の理由により作られた昼食を食べなかった場合は料金が発生します。
※その他の詳細やご不明な点は本会職員までお問い合わせ下さい。