本文へ移動

令和2年度事業計画

令和2年度 社会福祉法人蔵王町社会福祉協議会事業計画
 
Ⅰ.基本方針
 
近年、少子高齢化や核家族化が進み、隣近所や地域における住民相互のつながりの希薄化により、介護不安や経済的困窮など、地域を取り巻く生活課題や福祉に対する住民ニーズも複雑になり深刻化している。
さらには、地域における防災、防犯をはじめとした安全・安心に対する意識が高まる一方で、生活環境の変化による地域社会のつながりの希薄化が大きな課題となっており、高齢化や障害の有無により孤立することなく、個人の尊厳と主体性を持ち、その人らしく『安心して暮らせる福祉のまちづくり』の実現が求められている。
こうした状況を踏まえ、住民が地域福祉の担い手になって主体的に活動して行くことができるよう、蔵王町社協の基本理念に基づき、様々な地域課題に柔軟に対応できる組織運営体制の強化を図りながら、地域住民や関係機関、関係団体、ボランティア、行政等と連携し、地域で必要としている人々に的確な支援が届くよう地域福祉活動を推進していく。
 また、働き方改革に伴い、労働環境を見直しながら、有給休暇の義務化や働きやすいと感じられる職場環境づくりの取り組みを進めて参ります。
 
 
Ⅱ.重点目標
 
1.組織体制の基盤強化
  (1)組織体制の強化
    ◇役員会の開催
    ◇役員研修会の実施
    ◇相談体制の構築など
  (2)人材育成と専門性の向上
    ◇職員の管理体制の構築
    ◇外部研修会への参加
    ◇優良職員の確保・定着
  (3)財政基盤の強化
    ◇社協会員の加入促進
    ◇赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金活動の実施
    ◇経費削減の周知・徹底
  (4)指定管理事業の継続的経営
    ◇指定管理事業の効率的な経営とサービスの向上
 
2.地域支えあい活動の実施
    ◇ボランティア研修の実施
    ◇福祉活動団体の相談支援
    ◇小地域懇談会の実施
 
3.安全・安心に暮らせる環境づくり
    ◇一人暮らし及び老老世帯の見守り活動の実施
    ◇関係機関、団体との連携
 
4.介護保険事業と地域福祉事業の総合的なサービスの提供
    ◇リフレッシュ交流会の実施
    ◇コミュニティカフェ(クオーレ)の実施
 
5.地域住民の暮らしや活動を支える体制づくり
    ◇生活再建のための相談支援
    ◇ホームページや広報紙「福祉ざおう」の内容の充実
 
6.地域福祉活動計画の策定
    ◇計画策定に向けて地域懇談会を開催(情報収集、課題抽出)
 
Ⅲ.各種事業計画
 
 法人運営事業 (随時開催)
 
(1)役員会
①正副会長会 4回 開催予定
②理事会 4回 開催予定
③監事会 1回 開催予定
④評議員会 3回 開催予定
 
(2)各種委員会
①広報紙編集委員会
②生活相談所相談員会議
③善意銀行運営委員会
④生活安定資金調査委員会
⑤生活福祉資金貸付調査委員会
⑥福祉サービス苦情処理第三者委員会
⑦評議員選任・解任委員会
 
 地域福祉推進事業
 
(1)支部社協支援の強化
①支部社協活動運営費の交付(会費の20%還元)
②支部社協の活動状況の報告(ホームページに掲載予定)
③支部社協の研修会の支援
 
(2)役職員研修事業
①役員研修会の開催(福祉推進員・日帰り)
②職員自主研修会の開催(情報共有、共通検討課題)
③関係機関及び外部研修会に参加
(3)連絡調整事業
①社会福祉を目的とした事業の連絡調整及び助成
②関係機関、団体との連絡調整
 
(4)ボランティア推進事業
①ボランティアセンター機能の充実
②ボランティアリーダー育成研修会の開催(指導者養成)
③ボランティア保険窓口としての支援
④蔵王町総合防災訓練への参加(関係機関、団体との連携強化)
⑤蔵王町ボランティア連絡協議会への助成、ボランティア団体への支援協力
 
(5)災害支援事業
①災害時相互支援協定による連携協力(県内の市町村社協)
②防災用品の整備事業(災害倉庫保管)
 
(6)児童青少年福祉事業
①福祉教育の実施(キャップハンディ体験など)
②太平洋あしなが基金事業の推進(ホームページに掲載予定)
③蔵王町子ども会育成会への助成、支援協力
 
(7)子育て支援事業
①ブックスタート事業の実施
②子育てサロン事業への支援協力
 
(8)高齢者福祉事業
①高齢者サロン事業への支援協力
②一人暮らし高齢者、老老世帯へのおせち宅配事業の実施
③満100歳高齢者への祝品贈呈事業の実施
④社協会長杯ゲートボール大会の実施
⑤黄金川温泉ゲートボール大会・グラウンドゴルフ大会への支援協力
 
(9)障害者福祉事業
①蔵王町身体障害者福祉協会への助成、支援協力、自販機設置支援
②蔵王町心身障害児者親の会への助成、支援協力
③蔵王町手をつなぐ親の会への助成及び支援協力、合同研修の実施
④蔵王家族会への助成、支援協力
 
(10)母子福祉事業
①蔵王町母子寡婦福祉会への助成、支援協力
 
(11)その他の団体事業
①蔵王町遺族会への助成、支援協力
②蔵王町介護・福祉事業所協議会への支援協力(定例会毎月開催)
 
(12)啓発事業
①社協ホームページを活用した普及宣伝活動
②社協広報紙、ボランティアセンターだよりの発行(年3回)
③蔵王町広報紙、社協広報紙による寄付者の周知
 
(13)共同募金事業
①赤い羽根共同募金運動、歳末たすけあい募金活動の実施
②イベント会場における募金活動の実施(産業まつり募金活動等)
③災害支援募金活動の実施(ボランティア協議会との連携事業)
 
(14)地域生活支援事業
①各種福祉資金貸付事業の実施及び償還指導の徹底
②生活相談所の開設(毎月第2・第4火曜日)
③善意銀行物品預託払出事業の実施
④日常生活自立支援事業の実施(まもりーぶ事業)
⑤レクリエーション用品等の貸出し事業
⑥地域配分援護金事業の実施(新規3万円、継続2万円)
⑦罹災世帯への災害見舞金の贈呈(善意銀行事業)
⑧蔵王町民生児童委員協議会への助成、相互連帯活動の展開(定例会毎月開催)
⑨生活支援コーディネーターの受託配置
 
(15)運営受託事業
①蔵王町食の自立支援事業の実施(配食サービス)
②蔵王町生きがい活動支援通所事業の実施(温泉で・い~サービス)
 
(16)連携事業
①仙南地区社会福祉協議会連絡会の会長及び事務局担当
②仙南地方ボランティア連絡協議会の事務局担当
 
【 定 期 活 動 】
 ■事業部門ごとの打合せ      ■介護保険事業への支援
 ■事業調整会議開催        ■内部研修会の実施
 ■所属長会議開催         ■安全運転研修会の実施
 ■夕礼の集い           ■社会保険労務士等との勉強会 他
 ■倫理委員会・安全対策委員会開催
社会福祉法人蔵王町社会福祉協議会
〒989-0821
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字十文字北3番地1
TEL.0224-33-2940(事務局)
       0224-33-2488(ケアマネ)
       0224-33-4567(デイサービス)
FAX.0224-22-7940
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る