本文へ移動

ブログ「ちょっとみてけろ~♪」

インフルエンザに気をつけよう!

2025-01-14
カテゴリ:お知らせ
 こんにちは。生活支援コーディネーターの小野です。

 1月14日は「どんと祭」。”無病息災 今年1年、元気に過ごせるように…”と、祈願された方も多かったのではないでしょうか?ところが、昨年末から全国的にインフルエンザが猛威を振るっており、県内でも感染者も多く出ており、仙南地域が特に増えているようです。

 このような状況から、今回はインフルエンザについて掲載しましたので、参考にしていただければと思います。

 インフルエンザの典型的な症状としては、咳や頭痛、鼻水や喉の痛みなどに加えて、38度以上の高い熱や倦怠感、関節痛などの全身症状が起こります。高齢者や乳幼児など免疫力が低い人が感染すると重症化しやすく、「肺炎」や「インフルエンザ脳症」など重い合併症が現れることもあるため注意が必要です。

 インフルエンザの予防に大事なのは、やはり「手洗い」です。外出して家に戻った時は、流水と石鹸でしっかりと手を洗いましょう。また、インフルエンザウイルスはアルコールに弱いため、アルコール性の手指消毒剤を使うことも有効です。マスクをすることも大事で、飛沫を防ぐとともに、適度な湿度を保つことで喉の粘膜を正常な状態に保ち、感染の予防につながります。

 そのほか、定期的に室内を換気し、部屋の湿度を50~70%に保つこと。さらに、身体の免疫力アップのため、適度な運動や睡眠、バランスの良い食事を摂ることが大切です。但し、体調が優れない時は、無理をせず、早めに医療機関を受診することをお勧めします…

 基本的な感染予防対策を徹底しながら、寒い季節を元気に乗り切りましょう!
 

社会福祉法人蔵王町社会福祉協議会
〒989-0821
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字十文字北3番地1
TEL.0224-33-2940(事務局)
       0224-33-2488(ケアマネ)
       0224-33-4567(デイサービス)
FAX.0224-22-7940
2025年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る