ブログ「ちょっとみてけろ~♪」
「令和6年度 蔵王町地域支え合い協議体」開催
2024-12-12
カテゴリ:お知らせ,地域活動
こんにちは。生活支援コーディネーターの小野です。
二十四節気の1つ「大雪」が過ぎ、寒さが一段と厳しくなってきたような気がします。そのような中、インフルエンザなどの感染症が徐々に広がりつつあるようです。皆さん、十分気をつけてお過ごしてください。
さて、12月9日(月)「蔵王町地域支え合い協議体」が開催されました。今回は委員の1人である「蔵王町シルバー人材センター」事務局長 松原芳恵様より、同センターについて詳しくご説明いただきました。独居高齢者世帯や高齢者夫婦世帯の増加等で仕事のニーズが増える一方、元気な高齢者の就労の場として、「シルバー人材センター」は今後ますます重要な地域資源になってくると思います。
「蔵王町シルバー人材センター」さんには、地域住民やケアマネジャーから相談を受け、生活支援コーディネーターとしても度々お世話になっておりますが、現実は”会員不足”が課題であるとのこと。特に、草刈りや庭の剪定、家事援助等のお仕事ができる方が不足しており、せっかく依頼があっても、作業日がだいぶ遅れてしまっているとのお話がありました。
”ニーズを満たすためには、人材(会員)を確保すること”
生活支援コーディネーターとして、今後取り組むべき課題の一つだと感じました…
☆「蔵王町シルバー人材センター」では、会員を募集しています!
あなたの”知識”や”経験”を活かしてみませんか?
入会資格 : 蔵王町内にお住まいで、健康で働く意欲のある60歳以上の方
【お問い合わせ】☎ 0224-26-9218 (蔵王町シルバー人材センター)