本文へ移動

ブログ「ちょっとみてけろ~♪」

地域で見守り~認知症サポーター養成講座

2020-07-16
カテゴリ:民児協
 こんにちは!地域福祉係の山家です。
 
 今回は、蔵王町民生児童委員協議会(以下・民児協)の定例会で行われた研修についてご紹介します。
 民児協では毎月定例会を開催し、研修や情報交換などを行っています。
 
 7月の定例会では、地域包括支援センターの神林保健師を講師にお招きし、認知症サポーター養成講座を実施
 認知症について正しい知識を身につけました。
 現在、蔵王町の高齢化率は36.6%で認知症を患った方は、年々増加傾向にあるとのことです。
 認知症の種類とその症状、認知症を抱える方との接し方など、丁寧に、優しく教えていただきました。
 
 また、お話だけではなく、民児協高齢者部会の皆さんによる認知症にまつわる寸劇も行われ
 地域に住む認知症の方へのかかわり方を、良い例、悪い例通じて学びました。
 
 委員の皆さんが演じる役は、リアリティーがあり、とても分かりやすい寸劇でした。
 
 
 民児協では定例会等で研修などを行い、委員活動の充実を図っており、
 委員の皆さんは、1人の地域住民として、社会福祉の増進に努めています。
間隔をあけての研修
寸劇(ゴミ出し編)
寸劇(徘徊編)
高齢者部会の皆さんは事前に猛練習を行いました
社会福祉法人蔵王町社会福祉協議会
〒989-0821
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字十文字北3番地1
TEL.0224-33-2940(事務局)
       0224-33-2488(ケアマネ)
       0224-33-4567(デイサービス)
FAX.0224-22-7940
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る