福祉団体への支援
更新日:6月18日
元気の秘訣は地域にあり
今どき、老人クラブ?今だから老人クラブ!!
○老人クラブ連合会とは?
地域を基盤とした高齢の方の自主的な組織です。クラブによって、活動内容はさまざまですが生活を豊かにするサークルなどの楽しい活動や、地域を豊かにする社会活動など高齢の方がこれまでに培ってきた経験や知識を活かして、明るい長寿社会に取り組んでいます。
○単位老人クラブ(14クラブ)
単位クラブ名 | 会長 | 会員数 |
曲竹燦さん倶楽部 | 佐藤勝雄 | 34名 |
永野永寿会 | 佐竹一 | 73名 |
円田入老人クラブ | 小嶋積 | 25名 |
円田中老人クラブ | 佐藤侑 | 16名 |
北境老人クラブ | 渡辺昭二 | 34名 |
東根老人クラブ | 樋口快男 | 21名 |
平沢平和長寿会 | 佐藤正隆 | 29名 |
小村崎老人クラブ | 奥平茂男 | 27名 |
宮長寿会 | 相原八男 | 101名 |
沢内長寿会 | 佐藤良雄 | 87名 |
宮司高砂会 | 丹野則夫 | 46名 |
向山桃寿会 | 武田正志 | 55名 |
遠刈田長寿会 | 大宮幸喜 | 29名 |
七日原長寿会 | 高橋潔 | 64名 |
合 計 | ― | 641名 |
○主な活動内容
本会では、町で開催する事業の他に県主催の事業にも参加しております。
蔵王町老人クラブ連合会の主な事業 | 宮城県老人クラブ連合会への参加事業 |
役員会・総会 | 若手リーダー研修会 |
研修旅行 | 女性リーダー研修会 |
ゲートボール大会 | 健康づくり研修会 |
グラウンドゴルフ大会 | シニアスポーツ大会 |
老人スポーツ大会 | 認知症サポーター養成講座 |
○蔵王町老人スポーツ大会
今回で第37回老人スポーツ大会が開催されました。当日は各地区の選手など総勢250名以上が優勝目指し、各種目熱い戦いとなりました。
△ケガをしないように、まずは準備運動。
△白熱した競技の様子です。
○収入支出 単位:円
収 入 | 支 出 | |
平成28年度 | 894,605 | 690,261 |
○助成金・補助金 単位:円
蔵王町 | 社会福祉協議会 | 宮城県老人クラブ | |
平成28年度 | 221,000 | 56,000 | 73,800 |